fc2ブログ
広島県勤労者山岳連盟が加盟している日本勤労者山岳連盟が、
新しい個人会員制度 ROUSANパートナーズをスタートし、入会者を募集中です。

詳細及びお問い合わせ先はROUSANパートナーズのHPをご覧になってください。

ヤマトモ ROUSANパートナーズ
http://www.yama-tomo.jp/

top3persons.png
スポンサーサイト



2013.04.24 / Top↑
広島県勤労者山岳連盟は広島県内で活動する日本勤労者山岳連盟所属団体です。
県内各地域を拠点とする全10団体で構成されています。
各団体とも会員募集中です。

各会の詳細はサイト右側にあります、コンテンツ3番の所属山岳会の紹介、またはリンクから各団体のページをご覧になってください


2012.07.06 / Top↑
安全な登山

安全に楽しく山を登るためには登山の基礎知識を身につけましょう。広島県連は独自に「初級登山学校」「中級登山学校」を開設してきました。また加盟団体が開いている講座もあります。そして加盟団体会員の交流をさまざまな形で行っています。

遭難対策基金(労山新特別基金)

いざという時に備えて,全国の会員で共済による基金を持っています。営利を目的とせず,ハイキング・登山・海外にも適用する制度として評価されています。

平和と登山

核兵器廃絶を訴え毎年,全国から集まる国民平和大行進に参加しています。

障がい者登山

1981年,国際障がい者年以後,地域で障がい者との交流登山を行っています。

山岳自然保護

山岳自然は大切なゲレンデ,その価値を知っている登山者こそが破壊から守らねばなりません。労山結成以来の重要テーマとして,クリーンハイクの実施,モラルの向上を訴えてきました。2006 年には山岳自然保護憲章を制定してアピールしています。
2011.07.05 / Top↑
県連ニュース


県連行事の案内や報告などの内容で毎月発行しています。

県連ニュースでは、みなさんの投稿をお待ちしています。

あて先は県連ニュース最終ページのアドレスまで

img-630160106.jpg
2011.06.30 / Top↑
2012年度 広島県連の主な行事予定


6月  全国一斉クリーンハイク
7月  平和行進
7月  県連フリー登山 (4 泊5 日) 日本アルプス
9月  講演会 「安全登山マニュアル」
9月  評議会
3月  定期総会

2012年度 県連交流山行の予定
 
4/29 道後山   主管:広島勤労者ハイキングクラブ やまぼうし
6/10 天狗城山  主管:呉勤労者山の会
9/9  十方山   主管:佐伯山の会
10/14 蔵王山   主管:福山勤労者山の会 とんど
1/6  宮島・弥山 主管:広島勤労者山の会
2/24 深入山   主管:県北山の会 
2011.06.30 / Top↑